不整脈の診断・治療
不整脈には大きく分けて3つの種類があります。脈が遅くなる「徐脈性不整脈」、脈がとぶように感じられる「期外収縮」、脈が速くなる「頻脈性不整脈」です。
検査
不整脈の検査は、心電図検査を中心に、胸部X線、血液検査、さらにホルター心電図、運動負荷心電図、心臓超音波検査などによって行います。いずれも当院で実施可能です。
ホルター心電図検査は、携帯式の小型の心電計をつけたまま帰宅してもらい、体を動かしている時や、寝ている時に心電図がどう変化するかをみる検査です。不整脈の数がどれくらいあるか、危険な不整脈はないか、症状との関係はどうか、などがわかります。
運動負荷検査は、自転車こぎ運動によって不整脈がどのように変わるか、狭心症が出るかどうかをチェックします。
心臓超音波検査は、心臓の形態や動きをみるもので、心臓に病気があるかどうかが診断できます。
治療
不整脈の治療には、薬物治療と心臓ペースメーカ、ICD、カテーテルアブレーションなどの非薬物治療があります。必要に応じて薬物治療の選択、また非薬物治療が必要な場合には実施可能な病院にご紹介させていただきます。